兵庫民医連 医学生のページ
兵庫民医連の初期研修
兵庫民医連の後期研修

トップページ> 職員のブログ > この夏、おすすめの企画はこれ!

この夏、おすすめの企画はこれ!

みなさん、こんにちは。医学生担当 R です\(^o^)/
太陽がまぶしいですね。じりじりしてます。でも、まだまだ7月なんですね・・。
8月が楽しみです。

ちなみに、本日の神戸市中央区の港島南町のあたりは、こんな空です。
000001.jpg
(この建物知ってますか?ポートアイランドに最近できました~)


空を見上げると、こんな感じ。
000002.jpg

青空がとても気持ちよいです。
(この建物は、けっこう前からポートアイランドにあります)


20150721001.jpg

天気予報では、紫外線が「非常に強」く、熱中症には「警戒」が必要で、「じっとしていても汗が出」るので、「ビールを冷やしてお」くようにとの注意がされています。


これは、「塩が必要だ!」と、塩を求めてコンビニへ。
 
000003.jpg

「シーソルト使用」の言葉を見つけ、本日は迷わずこれを購入しました。

シーソルト = 海塩。なんだか良さそうな響きです。
 
商品説明によれば、「夏にぴったりの甘さで、一日の気分を盛り上げます」だそうです。
焦がしキャラメルマキアーーーっト。

ということで。7月21日(火)、盛り上がっていきたいと思います。


みなさん、良い一日を~。






・・・・と、またまた、天気の話だけして、このままブログを終えるところでした。。



<この夏、おすすめの企画はこれ!>

今回、みなさんに紹介したかったのは、ポートアイランドの新しい建物のことでも、キャラメルマキアートのことでもなくて、この夏の「おすすめ企画」のことでした。


医学生のみなさんへのおすすめは、このホームページの「News&Topics」でも案内していますサマーセミナー(テーマは『食と健康』)なのですが、医学生はもちろん、看護学生や薬学生のみなさん、医療系の学校に通うすべてのみなさんが参加できる夏の一大イベントとしては、(サマーセミナーではなく)こちらの企画がおすすめです。


それは、コチラ ↓↓↓
2015izemi003.jpg

第58回全国医学生ゼミナールin千葉!

略して、「医ゼミ」です。


2015izemi004.jpg

『メディウエーブひょうご』の6&7月号で千葉大学の5年生が紹介してくれたのですが、この医ゼミは、「学生だけで一から作りあげている企画」で、日本医師会や全国自治体病院協議会、日本看護協会、朝日新聞や読売新聞なども後援している、医学生・医系学生の夏の一大イベントです。

「医ゼミは、毎年8月に全国の医療系学生が400人ほど集まり、4日間にわたって学習・交流する場です。対象は医学科、看護、薬学、歯学、PT、OT、検査、栄養などのあらゆる医療系学生、そして中には教育学部や文学部、工学部などの学生も参加しています。今年の医ゼミは8月15~18日、34年ぶりに千葉大学で開催することとなりました」とのこと。
 
それで、今回の開催大学である千葉大学の医学部長の先生からも「本学部学生が中心となって開催するので協力してあげてほしい」との依頼もあり、私たち民医連としても、この全国医学生ゼミナール(医ゼミ)を後援をすることになりました。
 

その企画の中身をみると、これがとてもすごいです!

講師陣がすごい。
亀田総合病院の原澤慶太郎先生、千葉大学教授の近藤克則先生、東京城東病院総合内科チーフの志水太郎先生、社会福祉法人ユーアイ村事務局長の藤澤利枝氏、筑波大学総合診療科講師の吉本尚先生、NPO法人自立生活サポートセンターもやいの大西蓮氏、首都大学東京教授の樋口貴広先生、上智大学教授の竹内修一先生・・。
ほかにも、たくさんの方が企画の講師として参加されるようです。

ほかにも、さまざまなテーマの分科会、学部や学年をこえた交流会など、4日間のあいだに魅力的な企画がもりだくさん。

2015izemi001.jpg

2015izemi002.jpg

夏は、部活やサークルの大会や合宿、旅行や自動車学校など、学生のみなさんも忙しいと思いますが、これは、参加できる条件のある方は、ぜひ参加してみることをおすすめします。

場所や時間、申込み方法や費用のことなど、詳しいことは医ゼミのホームページかフェイスブックでご確認ください。

<全国医ゼミのホームページ>
 http://www.izemi.com/



以上、夏の盛り上がった気分で紹介してみました。




・・追伸


台風11号が去っていったと思ったら、台風12号が近づいてきているようです。
「台風12号は週末に日本に近づくおそれもありますが、まだ進路や勢力が定まりません」と気象予報士。みなさん、ご注意ください。

20150721002.jpg


Copyright©2008 HYOGO-MINIREN All Right Reserved.